ジギングのフックセッティング

皆さんこんにちわ。

秋の釣りシーズン‼️
バリバリ出かけていますか⁉️

明石海峡をはじめとする
大阪湾近海も、
青物のルアーフィッシング ジギングや、
鯛ラバ、そしてタチウオ テンヤなどなど
様々な釣りで連日賑わっております。

利弥丸では、
ハマチやメジロ、それにサワラなどターゲットにしたジギングを中心に、
鯛ラバやタチウオジギングを日々の状況に合わせて組み込ませていただいております。

そんな中から今回は…
大切なお話。

ジギングのフックセッティングについて
記事にさせていただきます。

と、言うのも…。

フックセッティング…皆さんお困りではありませんか?

ジグは買って来たけど、
フックを買ってない。笑 とか

あれ?これタチウオ用じゃ…。

で、出鼻からつまずいてしまうケースが本当に多いと思います。

いやいやそんな事は、
自分は無いと思われている方も…。

ソリッドリング 忘れていたり、
スプリットリングが小さかったり
していませんか?

ブリやメジロを狙うのにスナップ使っていませんか?

きちんとしたセッティングで釣りに臨まれている方は、
残念ながら全体の1割〜2割程度かもしれません。

これを機に、再確認してみましょう‼️

先ず最初に結論から。

あるいは

以上w

上の画像は強くてシンプル。
下の画像は交換が容易。

あとは、ジグに対してフックの向きをどうしておきたいかでご判断を。

糸→ソリッドリング→スプリットリング→メタルジグ

or

糸→ソリッドリング→スプリットリング→ソリッドリング付きのフック&メタルジグ

使用するのは
スプリットリング(#6〜7ぐらい)

そして、
ソリッドリング(5.0〜6.0mm径)

この程度のサイズならば
強度は必要十分なので、
あとは作業のし易さと、
ジグに取り付けた時の見た目で決めてください。

流れの激しい明石海峡の海峡筋付近を攻める時には、
シングルフックのフロントのみを推奨しています。

乗合船において、
根掛かりやオマツリが少なく、快適に釣りができるようになるので、大きなアドバンテージになります。

ただ、
全国的にはツインフックが主流でしょう。

もちろんフックについてはそれぞれ好みもあるでしょうし、当然浅場であったり、
根掛かりの少ない平地などでは、
ツインフックを使用されるのも有りだと思います。

その場合もやっぱり、
結束はソリッドリングとスプリットリングのご準備をお忘れ無く。

ツインフックの場合は、

糸→ソリッドリング→スプリットリング→ソリッドリング付きのフック&メタルジグ

と結束してください。

それでは、良い釣りを‼️

日々の釣果はフェイスブックでもお知らせしていきますので、是非ご覧ください。

↓↓↓
釣果情報はこちらから

↓↓↓
最新の予約状況はこちら

↓↓↓
こちらも登録お願いします[E:#x1F609]
友だち追加

大窪 利弥 (おおくぼ としや)

大窪 利弥 (おおくぼ としや)

利弥丸の船長です。

最近の記事

  1. ビンビンスイッチのトリセツ

  2. 釣果を伸ばす為に

  3. 釣れるネクタイ

アーカイブ