ビンビンスイッチのトリセツ

正しくご利用いただく為に

唐突ですがw

正しく使えていますか?ビンビンスイッチw

一匹でも確実な真鯛のキャッチを目指して

知っておいていただきたい事がございます!

正しい取り付け向きがあります。

パッケージにも記載されている事なのですが…実に、五人にお一人の割合で!

取り付けが間違っています!!

マジか…泣

ヘッドもネクタイも正しい向きをご確認下さいねw


ゆっくり巻くだけです。

しゃくったり、リフト&フォールでは釣れません。それはタイラバの基本中の基本。

着底させてから丁寧に巻くだけです。

雑に扱うと、ネクタイや針が絡んでしまい狙っている誘いができない=釣れなくなってしまうのでご注意を。

釣れる理由の半分はセッティング

いわゆる玄人アングラーの皆さんは、普段から小針で無駄の無いフックを自作し、フックに干渉しにくいようにネクタイをセッティングされています。

ビンビンスイッチには最初からそういう方々が使用しているレベルの針とネクタイのセッティングがなされています。

なので、針の糸絡みが少なく、ネクタイが良く泳ぎ、フッキングレスポンスが良い。

よって、良く釣れます。

普通のタイラバヘッドに、スイッチのフックとネクタイのセットを使うだけでも、大変良く釣れます。

加えて、特殊なヘッドが更にタイラバの性能をアップさせてくれているので、使い易く釣果ももっと伸びる。

そういう仕組みなのです。

仕掛けが回転してると思ったら

巻き上げた仕掛けがグルグル回っている時は、どこかに問題が発生しているサインです。

ネクタイが針に絡んでいないか?

針がリーダーに絡んでいないか?

まずご確認を。

そして、ルアーの投入方向を確認してみて下さい。

船がルアーを引っ張る場合。

潮がルアーを引っ張る場合。

その時々によって実は状況が違います。

仕掛けが回転するのは、正しい引っ張り方向とルアーの投入方向が合っていない為に起こります。

それはどのタイラバでも同じです。

状況によっては、魚を誘える巻きスピードが潮の都合で決まってしまう場合もあるでしょう。

正しい方向とは

見分ける方法のひとつとして、足元付近でルアーをステイさせて見てください。そして、ネクタイの泳ぎを確認してみてください。

ネクタイがどちらかの方向になびき始めるはずです。ビンビンスイッチの場合、ヘッドの上からネクタイが出ているのでどっちにネクタイが向くのかが分かり易いはずです。

あとは、ネクタイがなびく方向を意識してルアーを投入してください。

ネクタイの受ける抵抗で仕掛けの向きを安定させています。そのバランスを崩さないように巻くのが良い誘いに繋がります。

慣れた方ならリールの巻きスピードで本来と違う方向でも上手に泳がせる事が出来るでしょう。これもテクニックのひとつですね。

また、ルアーを船側で正しい向きに揃える方法があります。それがドテラ流しと言われる釣り方です。最近では明石海峡でも見られるようになって来ましたね。

まとめ

要するに、タイラバが綺麗に泳ぐ方向に、綺麗に泳ぐスピードで巻く!

これが釣果をあげる第一歩です。

是非、トライしてみてください。

大窪 利弥 (おおくぼ としや)

大窪 利弥 (おおくぼ としや)

利弥丸の船長です。

最近の記事

  1. ビンビンスイッチのトリセツ

  2. 釣果を伸ばす為に

  3. 釣れるネクタイ

アーカイブ